価値のあるサイトづくりのためのSEO対策

  逆seoは特定のサイトの順位を落とすために行う取り組みです。
当然悪質なものも多いため、グーグルはこれを良しとはしておらず、
さまざまな対策を実施しています。

不適切なSEO対策

そしてほとんどの逆seoは、今は効果的ではなくなっています。
そもそも普通のseo対策自体も効果が薄れてきています。

それは、グーグルにはseo対策しているサイトではなく
本当に価値のあるサイトを上位表示したいという思いがあるからです。

もちろんseo対策をしていて、さらにコンテンツも良いものであれば
上位表示したいのですが、それはもちろん対策をしているからではありません。
良いコンテンツだから表示したいのです。

そして対策していないがために、コンテンツの質は高いのに
表示されていないサイトもあります。

グーグルとしてはそこそこの質でseo対策しているサイトよりも、
まったく対策はしていないけれども質は高いサイトの方を上位表示したいのです。

このような理念があるので、今後はよりコンテンツの質で
純粋に勝負する時代になるでしょう。

ブラックハットseoは当然無効化されていきますし、ホワイトハットの有効性も
下がっていく傾向になるでしょう。

なので同様に逆seoも効かなくなっていきます。
特定のサイトの順位を落としたいのであれば、それよりも有益なサイトを作成して
そのサイトの順位を相対的に下げるなどは当然有効です。

グーグルは単にユーザーにとって有益なサイトを上位表示したいだけで、
個人の意志とは関係ないのです。

また、seo対策で良い効果が現れた場合でも、そこで安心してサイトの改良をやめてはいけません。
この部分を勘違いしている運営者はまだまだ多いようです。

ここで表示された順位は残念ながら一時的なものなのです。
多くのライバルサイトが、SEO対策で効果を上げたあなたのサイトを日々研究しています。

それにはSEO対策のために莫大な費用を投じている企業もあるかもしれません。

ライバルサイトだけではなく、グーグルも当然日々研究しています。
適切でないサイトをはじき、目的に沿ったサイトを表示させるために
アルゴリズムを更新し続けているのです。

アルゴリズムの仕組み

今日有効だった対策が明日には無効になる。
それはSEO対策において日常茶飯事なのです。

そのため検索結果の順位は日々入れ替わるのです。
そしてSEO対策の方法も日々変化しています。

そこで上位にとどまり続けるというのは至難の業です。
こつこつとした地道な作業が結果につながってくるのです。

NEXT

「HOME」へ→→→

SEO対策を考えること / アクセシビリティ / SEO対策を行う解析 / アドバンスドサーチSEO対策が有効な方法 / SEO対策アドワーズ / アンカーテキスト / SEO対策のポイント / 最初のseoステップ / 次のステップ / 最後のSEO対策ステップ / 日々のSEOメンテナンス / 注目度を上げる / ユーザービリティーを考える / サイトのブラッシュアップ / 簡単にできるseo / 連想ワードでseo対策アクセスアップ / サイトの育て方 / 中小企業のSEO対策 / ソーシャルメディアマーケティング / ページビューアップ / サイトの質を上げる要因 / ソーシャルサービスの利用 / 価値のあるサイトづくり / インデックスの重要性 / 知っておきたい被リンクの知識 / SITEMAP